【完全マスター】WordPress(ワードプレス)をローカルから本番への移行手順〜Xserver編〜

css イメージ画像WordPress
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/gori0I9A3064072102745_TP_V.jpg

 

手順1:ローカル環境で本番を想定したサイトを作成

ローカルとは自分のパソコンのことです。ローカルでWordPress環境を構築するには、アプリケーションMAMPを使用します。

MAMPのダウンロードはこちらから。MAMPダウンロードページ

サイトのトップページからDownloadをクリックし、任意の場所に保存しましょう。詳しいセッティング方法は、以下のページがわかりやすいので参考にしてください。>

誰でもできる!MAMPのインストール方法【初心者向け】

ローカル環境とはいえ、本番と同じようにプラグインを入れたり投稿することが可能です。好きなだけいじれますし、移行すればそのままデータを引き継げます。HTMLやCSSなどで思い切りデザインを試して見るといいですね。

手順2:手順1のファイルを本番サーバーへアップロード

アプリケーション画面ローカル環境である程度サイトの形ができたら、いよいよ本番環境に移行して行きましょう。まずはアプリケーションフォルダからMAMPにアクセスします。 MAMP→htdocs→ローカルファイル名をクリックしましょう。

MAMPファイル
たくさんのファイルが並んでいますね。「command+A」で全てのファイルを選択しましょう。

MAMPファイル

FTPソフト(ここではcyberduck)を起動して、独自ドメインフォルダの「public_html」を開きましょう。
Cyberduckのダウンロードはこちらから。「Download cyberduck for Mac」をクリックしましょう。

先ほどMAMPにて選択したファイルをこのフォルダに「command+V」にて全てペーストしましょう

問題なく転送完了となればOKです。

手順3:wp-config.phpの情報を編集する

wp-config.php画像

無事に本番環境へwordpressのファイルを移行しましたが、このままの状態ではアドレスをブラウザに入力しても開くことはできません。なぜかと言うと、サイトアドレスなどの設定がローカルデータのままだから。

とは行っても、変更するのは「wp-config.php」と言うファイルだけでOKです。

変更も以下の4箇所のみで、それ以外はそのままで大丈夫。

wp-config.php変更箇所
define(‘DB_NAME’, ‘データベース名’)
efine(‘DB_USER’, ‘データベースのユーザー名’)
define(‘DB_PASSWORD’, ‘データベースのパスワード’)
define(‘DB_HOST’, ‘データベースのホスト名’)

手順2が成功して入れば、wp-config.phpはアップロードした独自ドメインファイルの「public_html」ファイル内にあるはずです。

発見したら、右クリックでテキストエディタを立ち上げ、上記の情報を編集して更新してくださいね。

手順4:myphpadminにアクセスしてSQLファイルをエクスポート

次にやることはデータベース情報の編集です。myphpadminの「wp-User」フォルダを表示させると、サイトのアドレスがローカルのままになっていることが確認できると思います。

この情報を更新するためには、ファイルを編集する必要があります。編集するためにファイルをエクスポートしましょう。

myphpadmin画面で、エクスポートしたいデータベース名フォルダを選択。

画面上部のエクスポートを選択。

Export methodは「詳細」を選択し、フォーマットは「SQL」を選択。

そのほかの設定は変更せずに、画面下にある実行ボタンを押下してください。

実行ボタンを押下すると、「****.sql」というファイルがエクスポートされると思います。エクスポート下ファイルは任意の場所に保存しておきましょう。

手順5:手順4のファイルのシリアルを書き換える

手順4でエクスポートしたファイルを本番環境で動かすためにSQLファイルを編集します。と行っても、自分で編集すると思わぬエラーが発生するので、書き換えサイトを利用します。

補足:SQLファイルについて

SQLファイルは簡単に言えば、データベースファイルです。wordpressの管理画面から変更したデータは全てSQLファイルへ格納されます。wordpressはたくさんのphpファイルの集合体で個別にURLが割り振られているようです。

このURLは管理しやすいように自動でシリアル化されているので、ここの紐付けがうまく行かないとサイトが表示できません。phpmyadminから一括変更するとシリアルが噛み合わなくなるので、一括変更してくれる外部サイトを利用するのがオススメです。

書き換えサイトには2種類あります。「interconnect/it」と「pixelentity.com」です。

多くのサイトでは、「interconnect/it」の手順を紹介しています。しかし、私の場合は相性が悪いのか何度やっても設定できませんでした。苦肉の策でググりまくっていた時、ようやく見つけたのが「pixelentity.com」です。

pixelentity.comでの設定手順

サイトへアクセスしたら「GET STARTED」をクリック。

各項目にローカルアドレスと本番用アドレス(独自ドメイン)を入力しましょう。

各項目説明
Replace・・・置換する前のサイトアドレス名。(例:”https:https://localhost:8888/****”)
With・・・独自ドメイン名(“https:https://******.com”)
Security・・・すぐ下に表示<されている6桁の番号を入力。/dd>
SQL File・・・手順4でエクスポートしたSQLファイルを選択。(例:******.sql)

「Process SQL File」を押下するとシリアルが書き換えられたファイルが精製されるので、任意の場所に保存してください。

手順6:手順5のファイルを本番のmyphpadminへアップロード

手順5でシリアルが書き換えられたSQLファイルを本番用phpadminへアップロードしましょう。ただし、アップロード前に一手間加える必要があります。

精製したSQLファイルには使用するデータベース名が表記されていません。そのため、そのままアップロードしても「使用するデーターベースの名前が指定されていないよー。」とエラーが出ます。

そこで、テキストエディタで記述することでデータベース名を指定してあげましょう。

SQLファイルコード記述箇所

テキストエディタで手順5で精製したSQLファイルを開きましょう。

テキストファイルを開いたら、「command+F」で検索画面を出します。

検索枠に「database」と入力します。

いくつかヒットしますが、23行目あたりに「Database: `***(データベース名)`」と表記されていると思います。

「–」となっていないところに「USE *****(データベース名);」とソースを記述します。(※USEとデータベース名の間は必ず半角スペースを開けてください。また、データベース名の後ろには必ずセミコロンをつけてください)

ファイルを本番用phpmyadminへインポート

記述したらファイルを保存して、本番用phpmyadminへインポートします。

本番用phpmyadminを開いて、データベース名を選択した状態で画面上部のインポートボタンをクリック。

「インポートするファイル」欄の「アップロードファイル」からファイルを選択。

フォーマットは「SQL」を選択し、そのほかは変更せずに実行をクリック

問題がなければ、インポートは完了です

手順7:トップページを表示して本番へ移行しているか確認

ここまでできたら、ブラウザに独自ドメインを入力してアドレスを表示させて見ましょう。トップページが問題なく表示されていれば、これまでの手順が正しくできている事になります。

しかし、そのままの状態でそれぞれのページをクリックしてもエラーに500エラーになると思います。このエラーはphpの内部処理がうまく機能していない事が原因のようです。

このエラーを解消するのためには、「.htaccess」というファイルを編集する必要があります。

手順8:.htaccessのファイルを編集する

cyberduckから.htaccessファイルをテキストエディタで立ち上げます。

「RewriteBase」と「RewriteRule」がそれぞれローカル設定のままになっているので、この部分を修正しましょう。

「RewriteBase」はパスを指定せず「/」となるように記述し、「RewriteRule」は「/index.php」となるように記述します。

修正が完了したら、保存してサーバーへアップロードしましょう。(cyberduckから直接開いている場合はcommand+Sで保存すればそのままアップロードが完了します)

手順9:各ページのリンクが繋がっているか最終確認

ここまで作業が完了したら、各サイトが問題なく動くかどうか確認しましょう。まずはwordpressのログイン画面にアクセスするといいですね。

ログイン画面でユーザー名とパスワードを入力して管理画面に入れたらOK!

念のため、サイドバーの設定欄からパーマリンク設定に移動し、保存ボタンをクリックしておくと「Not found」エラーが出ないと思うので安心ですよ

以上で設定は完了です!お疲れ様でした!

まとめ:エラーが出ても諦めずに調べることが大事

ここまでできればもうwordpressの本番移行は完璧ですね!

エラー画面と格闘して調べても調べても解決しない時は、諦めそうになると思います。それでもひたすらエラーと格闘し、自力で本番移行ができるようになれば自分のスキルに自信が持てるはずです!

近くに詳しい人がいれば、その人に聞くのもいいですね。僕の場合は独学なので頼れる人がいませんでした。その中での解決方法はひたすらググって調べる事でしたね。

ブラウザにアドレスを入力してサイトが表示された時は本当に嬉しくて、思わずガッツポーズしちゃいました。みなさんならもっとスムーズにできると思います!

それでは、最後までお付き合いくださりありがとうございました!